ヘアカラーをする上で良くも悪くも、
考えなければいけないのが、
日本人の地毛を黒く見せている、
メラニン色素です。
メラニン色素は、ほとんどの方が赤系メラニンです。
もとから髪の色が薄茶色の方やアッシュがかった方は、
黄系メラニン、まれに青系メラニンの方もみえます。
メラニンは重なって重なって積み重なると、
黒く見えるのです。
話が難しくなっていきそうなので、
ざっくりいえば、
赤系メラニンの方は暖色系のカラーといった具合に、
それぞれ天然のメラニンの色と近ければ、
色味も入りやすく、色持ちも良い。
反対に遠ければ、色の入りも悪く、
色持ちも悪いということになります。
そこでよくあるのが、
赤系メラニン(髪が太く多い方が多い)の方が、
髪を柔らかく見せるアッシュカラーにしたいっ!!!
といったご要望です!
それも今どきっぽく、
濃いネイビーのようなアッシュ!!
濃い深いアッシュを入れるには、
まず赤系メラニンに勝たなければなりません。
ここで問題になるのが、
赤系メラニンは、暗いカラーでは消せないという事。
暗いカラーは、メラニンを消す力が弱いんです。
なので今までは、1度ブリーチをしてから、
アッシュカラーを入れる、
ダブルカラーをやっていた訳です。
これがケミカルの進化でワンプロセスでできるようになってきました!!
ダブルカラーそのまま同じという訳ではありませんが、
自然な形で、かなりいい色味が出せます!
髪のアンダートーンを削りすぎないので、
ダブルカラーをして色が抜けた後の、
髪がキンキンのイエローゴールドに
なってきたぁ(T_T)っていう心配もありません。
もちろんダメージも小さいです!
これってかなりいいトコ取りじゃありませんか?
メリット
一度の施術で深みのある色が入る
ブリーチを使わないので傷みにくい
退色しても明るくなりすぎない
施術時間が短い
コストが安い
デメリット
色が原色に近いカラーには近づきにくい
(少しはブラウン味がかってしまいます)
思うようにアッシュカラーが入りにくかった方は、
1度試してみる価値はあると思いますよ(*^_^*)
料金は通常カラー料金に+1000円で施術させて頂きます。
薬剤もそれなりに高いので申し訳ありません。。
ご予約・お問い合わせはお気軽にLINEでいつでも(*^。^*)
Categorised in: 《髪と美容にまつわるお話》, 【 ⇒Beauty】, ブログ, 新着情報
Comments are closed here.